2022年度Gマーク認定
株式会社タウンカーゴは国土交通省が推進する「安全性優良事業所」の認定制度であるGマークを取得しています。これからもますます荷主様、ドライバー、ご家族の方に安心して選ばれる運送事業者であるべく、安全第一と法令順守をこころがけて参ります。

ハード面での安全強化策
タウンカーゴでは、ドライバーが安心して安全に運行ができる様に以下の機器を導入しています。
デジタルタコグラフ
GPS内蔵。スピードの超過やふらつき運転、急加速等、機器を察知し音声で警告します。
バックモニター
後方の視界もクリアに表示。これがあればバックも苦にならない。
ドライブレコーダー
事故が発生した際はもちろん、ヒヤリハットの原因分析にも活用し、再発防止に役立てています。


2020年度
運輸安全マネジメントの取組み
事故防止のための安全方針
焦らず、慌てず、驕らず、常に謙虚な気持ちでハンドルを握り事故を防止します。
社内への周知方法
営業所内での掲示及び書面の交付を行います。
安全方針に基づく目標
人身事故ゼロを継続、速度違反ゼロ、駐車違反ゼロ
目標達成の為の計画
- 年に2回、外部講師を招いて安全運転教育を行います。
- 毎月1回、ドライバーミーティングにて安全運転の教育を行います。
安全に関する情報交換方法
毎月1回、ドライバーミーティング開催時にドライバー各自が発表し、その内容を営業所内への掲示及び書面の交付を行います。
安全に関する反省事項
2020年度の内部チェックは2021年5月に実施予定しています。問題点等の結果は、後日営業内に掲示及び書面の交付を行います。
反省事項に対する改善方法
2020年度の内部チェックにより把握した問題点の改善方法・問題点等の結果は、後日営業内に掲示及び書面の交付を行います。
安全に関する目標達成状況
2019年度
目標 | 結果 | 目標達成状況 |
---|---|---|
人身事故ゼロ | 0件 | 達成 |
事故に関する目標達成状況
2019年度
種別 | 件数 | 内訳 |
---|---|---|
車両事故 (人身) |
0件 | - |
車両事故 (対物) |
3件 | 車両対車両1、 単独物損2 |
車両故障 | 0件 | - |
健康起因 | 0件 | - |
その他 | 0件 | - |
外部講師を招いての安全運転講習
タウンカーゴでは、ドライバーの安全運転意識向上を図る取り組みとして外部講師を招いた安全運転講習を実施しています。